大兵主神社周辺の歌碑

提供:ManyoWiki
2023年9月27日 (水) 18:41時点におけるHisato Shima (トーク | 投稿記録)による版 (ボットによる: 記事を自動取り込み *** 存在するテキストの上書き ***)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

奈良県桜井市の大兵主神社周辺には以下の歌碑がある。

所在地

  • 桜井市穴師
  • JR桜井線巻向駅から東へ1.8km。又は桜井―天理間バスの相撲神社口バス停より東へ1.3km
  • 景行天皇陵南の歌碑より東南へ1km
地図を読み込み中...
  • 大兵主神社
  • 拝殿前の歌碑
  • 相撲神社の歌碑
  • 万葉歌碑1
  • 万葉歌碑2


拝殿前の歌碑

歌碑番号:奈良―7

拝殿前の歌碑

碑文

天雲に 近く光りて 鳴る神の 見れは恐し 見ねは悲しも
[仮名書]
  • 出典:万葉集 巻7-1369

碑の概要

  • 揮毫者:會津 八一(歌人)
  • 建碑:昭和49(1974)年11月24日
  • 自然石(73×110)枠取凹磨(25×55)

碑の場所

  • 桜井市穴師492
  • 大兵主神社(穴師坐兵主神社)拝殿玉垣の右端近く
  • 上の地図の

ギャラリー

外部リンク

相撲神社の歌碑

歌碑番号:奈良―8

相撲神社の歌碑

碑文

纏向の 桧原もいまだ 雲ゐねば 子松か梢ゆ 沫雪流る
  • 出典:万葉集 巻10-2314
  • 作者:人麻呂歌集

碑の概要

  • 揮毫者:山本 健吉(評論家)
  • 建碑:昭和49(1974)年11月24日
  • 自然石(110×115)枠取凹磨(36×66)

碑の場所

  • 桜井市穴師カタヤケシ
  • 相撲神社南端
  • 相撲神社は大兵主神社の摂社で大兵主神社参道途中の南側
  • 上の地図の

ギャラリー

外部リンク

万葉歌碑1

歌碑番号:奈良―10

万葉歌碑1

碑文

ぬはたまの 夜さり來れば 巻向の 川音高しも あらしかも疾き
  • 出典:万葉集 巻7-1101
  • 作者:人麻呂歌集

碑の概要

  • 揮毫者:武者小路 実篤(作家)
  • 建碑:昭和47(1972)年11月5日
  • 自然石(95×58)枠取凹磨(64×24)

碑の場所

  • 桜井市穴師1ー1
  • 上の#大兵主神社の歌碑より山辺の道に戻り南へ500m。舗装道の山辺の道に出て直ぐ東側の水路沿い
  • 上の地図の

ギャラリー

外部リンク

万葉歌碑2

歌碑番号:奈良―9

万葉歌碑2

碑文

三諸の その山並みに 児らが手を 巻向山は 次のよろしも
  • 出典:万葉集 巻7-1093
  • 作者:人麻呂歌集

碑の概要

  • 揮毫者:佐藤 佐太郎(歌人)
  • 建碑:昭和47(1972)年11月5日/刻 昭和46(1971)年4月19日
  • 自然石(100×100)

碑の場所

  • 桜井市穴師37
  • 上の#万葉歌碑1から南の県道に出て西へ。
  • 直接行く場合は、桜井―天理間バスの巻の内バス停から県道50号大和高田桜井線を東へ1.2km、県道の南側
  • 上の地図の

ギャラリー

外部リンク

脚注

参考文献

  • 田村泰秀、富田敏子 編『萬葉二千三百碑』万葉の大和路を歩く会、2018年、6頁。