磯城島公園の歌碑
所在地
- 桜井市慈恩寺821 磯城島公園の東端
- 慈恩寺の歌碑を東へすぐの磯城島橋を渡り北側の公園。
万葉歌碑1
歌碑番号:奈良―31
碑文
磯城島の 大和の国は 言霊の さきはふくにそ ま幸くありこそ [仮名書] |
- 出典:万葉集 巻13-3254
- 作者:人麻呂歌集
碑の概要
- 揮毫者:平泉 澄(国史学者)
- 建碑:昭和47(1972)年11月5日/移碑 平成16(2004)年8月
- 自然石(80×90) 枠取凹磨(47×33)
ギャラリー
碑の場所
- 磯城島公園の東端
- 「金刺宮址碑」など計5碑が並ぶ
外部リンク
- 19.しきしまの大和の国は・・・ - 桜井市観光協会 桜井市の万葉歌碑
万葉歌碑2
歌碑番号:奈良―32
碑文
泊瀬川 速み早瀬を 結び上げて 飽かずや妹と 問ひし君はも [白文表記] |
- 出典:万葉集 巻11-2706
碑の概要
- 揮毫者:辰巳 利文(国文学者・歌人)
- 建碑:昭和49(1974)年11月24日/移碑 平成16(2004)年8月
- 自然石(90×54) 枠取凹磨(62×32)
ギャラリー
碑の場所
- 磯城島公園の東端
- 「金刺宮址碑」など計5碑が並ぶ
外部リンク
- 45.泊瀬川速み早瀬を・・・・・・ - 桜井市観光協会 桜井市の万葉歌碑
脚注
参考文献
- 田村泰秀、富田敏子 編『萬葉二千三百碑』万葉の大和路を歩く会、2018年、8頁。
コメントを追加