「桜井東中学校の歌碑」の版間の差分
Hisato Shima (トーク | 投稿記録) (ボットによる: 記事を自動取り込み *** 存在するテキストの上書き ***) |
Hisato Shima (トーク | 投稿記録) (ボットによる: 記事を自動取り込み *** 存在するテキストの上書き ***) |
||
16行目: | 16行目: | ||
* 自然石(73×50)枠取凹磨(47×22) | * 自然石(73×50)枠取凹磨(47×22) | ||
== 所在地 == | == 所在地 == | ||
* 桜井市初瀬1655 桜井東中学校 | * 桜井市初瀬1655 桜井東中学校 | ||
29行目: | 26行目: | ||
* これは桜井東中学校の位置で学校敷地内の歌碑の位置不明 | * これは桜井東中学校の位置で学校敷地内の歌碑の位置不明 | ||
{{-}} | |||
== ギャラリー == | |||
{{写真提供依頼|この歌碑|date=2023年9月 }} | |||
{{-}} | {{-}} | ||
== 脚注 == | == 脚注 == |
2023年9月8日 (金) 23:21時点における版
歌碑番号:奈良―37
碑文
石走り 激ち流るる 泊瀬川 絶ゆることなく またも来て見む [白文表記] |
- 出典:万葉集 巻6-991
- 作者:紀鹿人
碑の概要
- 揮毫者:宇野 精一(中国哲学者)
- 建碑:昭和47(1972)年11月5日
- 自然石(73×50)枠取凹磨(47×22)
所在地
- 桜井市初瀬1655 桜井東中学校
- 出雲の歌碑より国道165号を東へ桜井東中学校北の交差点を渡って橋を渡って右側の中学校の植込。
- 桜井観光協会のサイトによると正門を入ったすぐ右手とのこと。
- この碑は学校敷地内にあります。立ち入りが制限されている可能性がありますのでご注意ください。
- これは桜井東中学校の位置で学校敷地内の歌碑の位置不明
ギャラリー
脚注
参考文献
- 田村泰秀、富田敏子 編『萬葉二千三百碑』万葉の大和路を歩く会、2018年、8頁。
外部リンク
- 24.岩走り 激ち流るる・・ - 桜井市観光協会 桜井市の万葉歌碑