「メインページ」の版間の差分
Hisato Shima (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
Hisato Shima (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
17行目: | 17行目: | ||
{{注意|このページは仮のものです。作成してくれる方を募集しています。}} | {{注意|このページは仮のものです。作成してくれる方を募集しています。}} | ||
{| border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="" | |||
|valign="top" style="width:60%;"| | |||
<div style="margin-right:1%;padding:1%;border:1px solid #ccc;"> | |||
<div id="mf-about"> | |||
<h2 style="background-color:#5090C0; font-weight:bold; color:white; padding:0.3em 1em; margin:1em 0; font-size:inherit; text-align:center">ウィキソースとは</h2> | |||
ウィキソース<sup><small>[[:w:ウィキソース|(WP)]]</small></sup>は、自由(フリー)なソーステキストや、その翻訳文を[[:w:ウィキ|ウィキ]]で作成することを目的としています。詳細は[[Wikisource:ウィキソースとは何か|ウィキソースとは何か]]をご覧ください。 | |||
<h3 style="font-weight:bold; padding:0.3em 1em; margin:1em 0; text-align:center;font-size:medium;">ウィキソースの目指すもの</h3> | |||
主に[[:w:パブリック・ドメイン|パブリック・ドメイン]]、[[:w:クリエイティブ・コモンズ・ライセンス|クリエイティブ・コモンズ・ライセンス]]などの下で[[Wikisource:著作権#二次利用|自由に二次利用できる]]文書([[:w:法令|法令]]、[[:w:文学|文学]][[:w:作品|作品]]、[[:w:歴史|歴史]]資料など)、[[:w:歌詞|歌詞]]、演説文<!--、[[:w:コンピュータ・プログラム|コンピュータ・プログラム]]のソースコードや統計データ([[:w:選挙|選挙]]結果など)-->などの日本語原文を[[Wikisource:収録方針|収録]]しています。 | |||
<h3 style="text-align:center;font-size:medium">ウィキソースに参加する</h3> | |||
ウィキソースの目的にご協力いただける方の参加を歓迎します。初めての方は[[Help:編集の仕方|編集の仕方]]をご覧ください。 | |||
<h3 style="text-align:center;font-size:medium">質問する</h3> | |||
質問は[[Wikisource:井戸端|井戸端]]に投稿できます。個々の項目に関しては、それぞれの項目の議論ページに書くこともできます。 | |||
<h3 style="font-weight:bold; padding:0.3em 1em; margin:1em 0; text-align:center;font-size:medium;">してはいけないこと</h3> | |||
フリーコンテントでない他の著作物を複製して投稿することは著作権侵害になります。行ってはいけません。詳しくは[[Wikisource:著作権|著作権]]や[[w:Wikipedia:著作権|ウィキペディアの解説]]をご覧ください。 | |||
</div> | |||
<div id="mf-source"> | |||
<h2 style="margin:1% 1% 1% 0;background-color:#5090C0; font-weight:bold; color:white; padding:0.3em 1em; margin:1em 0; font-size:inherit; text-align:center">資料を探す</h2> | |||
{{資料を探す}} | |||
</div> | |||
</div> | |||
|valign="top" style="width:40%;"| | |||
<div style="padding:1%;border:1px solid #ccc;"> | |||
<div id="mf-news"> | |||
<h2 style="margin:1% 1% 1% 0;background-color:#5090C0; font-weight:bold; color:white; padding:0.3em 1em; margin:1em 0; font-size:inherit; text-align:center">新しい作品</h2> | |||
{{New texts}} | |||
<h2 style="margin:1% 1% 1% 0;background-color:#5090C0; font-weight:bold; color:white; padding:0.3em 1em; margin:1em 0; font-size:inherit; text-align:center">精選資料</h2> | |||
[[File:Ch5_wakamurasaki.jpg|right|200px|link=源氏物語]] | |||
* [[源氏物語]] | |||
* [[枕草子]] | |||
* [[土佐日記]] | |||
* [[おくのほそ道]] | |||
<!--* [[古事記]] | |||
* [[日本書紀]]--> | |||
* [[万葉集]] | |||
* [[新古今和歌集]] | |||
* [[十七条憲法]] | |||
* [[教育ニ関スル勅語|教育勅語]] | |||
<!--* [[五輪書]]--> | |||
* [[武士道]] | |||
* [[吾輩は猫である]] | |||
* [[大東亞戰爭終結ノ詔書]] | |||
---- | |||
{{Validated texts}} | |||
|} | |||
== 万葉歌碑のページ == | == 万葉歌碑のページ == |
2023年9月7日 (木) 12:34時点における版
万葉Wikiへようこそ
万葉Wikiは誰でも編集できる百科事典です
現在、120本の資料があります
|
|
![]() | このページは仮のものです。作成してくれる方を募集しています。 |
ウィキソースとはウィキソース(WP)は、自由(フリー)なソーステキストや、その翻訳文をウィキで作成することを目的としています。詳細はウィキソースとは何かをご覧ください。 ウィキソースの目指すもの主にパブリック・ドメイン、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスなどの下で自由に二次利用できる文書(法令、文学作品、歴史資料など)、歌詞、演説文などの日本語原文を収録しています。 ウィキソースに参加するウィキソースの目的にご協力いただける方の参加を歓迎します。初めての方は編集の仕方をご覧ください。 質問する質問は井戸端に投稿できます。個々の項目に関しては、それぞれの項目の議論ページに書くこともできます。 してはいけないことフリーコンテントでない他の著作物を複製して投稿することは著作権侵害になります。行ってはいけません。詳しくは著作権やウィキペディアの解説をご覧ください。 資料を探す |
万葉歌碑のページ
現在、サンプルとして天理市の歌碑と桜井市の歌碑(一部)のみがあります。
万葉歌碑のページ
開発作業とテスト用のページ
![]() | これらのページは一般ユーザー向けでなく技術検討用のものです。 |