「萱生町の歌碑」の版間の差分

    提供:ManyoWiki
    (ボットによる: 記事を自動取り込み)
     
    (ボットによる: 記事を自動取り込み *** 存在するテキストの上書き ***)
    1行目: 1行目:
    '''萱生町の歌碑'''は[[w:奈良県 |奈良県 ]][[w:天理市|天理市]]萱生町の{{読み仮名|萱生町|かようちょう}}の万葉歌碑
    '''萱生町の歌碑'''は[[w:奈良県|奈良県]][[w:天理市|天理市]]の萱生町の歌碑
     
    [[歌碑番号]]:奈良-248


    [[歌碑番号]]:奈良―248
    [[ファイル:富田201901-Nara-248-f.jpg|thumb|250x250px|萱生町の歌碑]]
    [[ファイル:富田201901-Nara-248-f.jpg|thumb|250x250px|萱生町の歌碑]]


    == 碑文 ==
    == 碑文 ==
    {| class="wikitable"
    {| class="wikitable"
    |- style="text-align:center;"
    |- style="text-align:center;"
    |{{Fontsize|large|あしひきの 山川の瀬の {{Ruby|響|な}}るなべに {{Ruby|弓月|ゆつき}}が{{Ruby|嶽|たけ}}に 雲立ち渡る<br>}}
    |{{Fontsize|large|あしひきの 山川の瀬の {{Ruby|響|な}}るなべに {{Ruby|弓月|ゆつき}}が{{Ruby|嶽|たけ}}に 雲立ち渡る }}
    |}
    |}
    * 出典:[[万葉集巻7-1088]]
    * 出典:万葉集 巻7-1088
    * 作者:人麻呂歌集
    * 作者:人麻呂歌集


    == 碑の概要 ==
    == 碑の概要 ==
    * 揮毫者:前川 嶺洲
    * 揮毫者:前川 嶺洲
    * 構造:自然石(130×50)碑面粗磨き(100×40)台座上
    * 建碑:平成15(2003)年11月24日
    * 建碑:平成15(2003)年11月24日
    * 自然石(130×50)碑面粗磨き(100×40)台座上


    == ギャラリー ==
    == ギャラリー ==
    <div style="margin: 10px; background-color: #F8F8F8; border: 1px solid #BBB;">
    <gallery mode="packed" heights="150">
    <gallery mode="packed" heights="150">
    ファイル:富田201901-Nara-248-x.jpg|碑全景
    ファイル:富田201901-Nara-248-x.jpg|歌碑全景
    </gallery>
    </gallery>
     
    </div>
     
    {{-}}
    == 所在地 ==
    == 所在地 ==
    * 天理市萱生町470の南方100m 萱生町みかん共同貯蔵所前
    * 天理市萱生町470の南方100m
    * 長柄駅東へバス停大和神社前信号を東へ700m
    * 萱生町みかん共同貯蔵所前
    * JR桜井線長柄駅長柄駅東へ1.5km。または天理―桜井間のバスの大和神社バス停前から東へ700m
    {{#display_map:
    {{#display_map:
    34.571784, 135.848908~萱生町の歌碑~ ~ ~ ~萱生町の歌碑
    34.571784, 135.848908~萱生町の歌碑~ ~ ~ ~萱生町の歌碑
    |width=400 | height=300 | zoom=14 }}
    |width=400 | height=300 | zoom=14 }}
     
    [[File:GoogleStreetView.png|link=https://goo.gl/maps/94Qa9bk3iAySa8M1A]]


    {{-}}
    {{-}}
     
    == 脚注 ==
    {{Reflist}}
    == 参考文献 ==
    == 参考文献 ==
    * {{萬葉二千三百碑 | page = 5 | 情報提供 = 黒田氏  2004/1/28 }}
    * {{萬葉二千三百碑 | page = 5 }}
     
    == 外部リンク ==
    * [https://kanko-tenri.jp/walking-course/monument-visit/kayokangoshurakukitagawanokahi/ 20. 萱生環濠集落北側の歌碑] - 天理市観光協会 天理観光ガイド
    {{DEFAULTSORT:かようちょう }}
    {{DEFAULTSORT:かようちょう }}
    [[カテゴリ:山の辺の道の歌碑]]
    [[カテゴリ:天理市の歌碑]]
    [[カテゴリ:天理市の歌碑]]

    2023年9月5日 (火) 17:04時点における版

    萱生町の歌碑奈良県天理市の萱生町の歌碑

    歌碑番号:奈良―248

    萱生町の歌碑

    碑文

    あしひきの 山川の瀬の るなべに 弓月ゆつきたけに 雲立ち渡る
    • 出典:万葉集 巻7-1088
    • 作者:人麻呂歌集

    碑の概要

    • 揮毫者:前川 嶺洲
    • 建碑:平成15(2003)年11月24日
    • 自然石(130×50)碑面粗磨き(100×40)台座上

    ギャラリー

    所在地

    • 天理市萱生町470の南方100m
    • 萱生町みかん共同貯蔵所前
    • JR桜井線長柄駅長柄駅東へ1.5km。または天理―桜井間のバスの大和神社バス停前から東へ700m

    脚注

    参考文献

    • 田村泰秀、富田敏子 編『萬葉二千三百碑』万葉の大和路を歩く会、2018年、5頁。 

    外部リンク