「白山神社の歌碑」の版間の差分

    提供:ManyoWiki
    (ボットによる: 記事を自動取り込み *** 存在するテキストの上書き ***)
    (ボットによる: 記事を自動取り込み *** 存在するテキストの上書き ***)
    3行目: 3行目:
    == 所在地 ==
    == 所在地 ==
    * 桜井市黒崎209 白山神社
    * 桜井市黒崎209 白山神社
    * [[朝倉小学校の歌碑]]の朝倉小学校より東300m。国道沿い北側黒崎バス停近く
    * [[朝倉小学校の歌碑]]の朝倉小学校より東300m。国道沿い北側黒崎バス停近く  
    * 歌碑のGPS座標がわかる方、情報提供お願いします。 




    == ==
    == 万葉歌碑 ==
    [[歌碑番号]]:奈良―35
    [[歌碑番号]]:奈良―35
    [[ファイル:富田201901-Nara-035-f.jpg|thumb|250x250px|]]
    [[ファイル:富田201901-Nara-035-f.jpg|thumb|250x250px|万葉歌碑]]


    === 碑文 ===
    === 碑文 ===
    18行目: 17行目:
    * 出典:万葉集 巻1-1
    * 出典:万葉集 巻1-1
    * 作者:雄略天皇
    * 作者:雄略天皇
    === 碑の概要 ===
    === 碑の概要 ===
    * 揮毫者:保田 與重郎(評論家)
    * 揮毫者:保田 與重郎(評論家)
    * 建碑:昭和47(1972)年11月5日
    * 建碑:昭和47(1972)年11月5日
    * 自然石(90×130)枠取凹磨(51×55)
    * 自然石(90×130)枠取凹磨(51×55)
     
    === ギャラリー ===
    {{写真提供依頼|この歌碑の追加|date=2023年9月 }}
    {{-}}
    === 碑の場所 ===
    === 碑の場所 ===
    * 境内右脇
    * 境内右脇
    32行目: 26行目:
    34.523098, 135.880569
    34.523098, 135.880569


    ~~ ~ ~ ~
    ~万葉歌碑~ ~ ~ ~万葉歌碑
    |width=400 | height=300 | zoom=16 }}
    |width=400 | height=300 | zoom=16 }}
    [[File:GoogleStreetView.png|link=https://goo.gl/maps/VtUwtNbGTdsqjEVD9]]
    [[File:GoogleStreetView.png|link=https://goo.gl/maps/VtUwtNbGTdsqjEVD9]]  
     
    === ギャラリー ===
    {{写真提供依頼|この歌碑の追加|date=2023年9月 }}
    {{-}}
    === 外部リンク ===
    === 外部リンク ===
    * [https://sakurai-kankou.jimdo.com/%E4%B8%87%E8%91%89%E6%AD%8C%E7%A2%91/%E4%B8%87%E8%91%89%E6%AD%8C%E7%A2%91/%E4%B8%87%E8%91%89%E6%AD%8C%E7%A2%91-%E4%BD%9C%E8%80%85%E5%88%A5/23-2-%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%88%E3%81%BF%E3%81%93%E3%82%82%E3%81%A1/ 23-2.こもよみこもち・・・] - 桜井市観光協会 桜井市の万葉歌碑
    * [https://sakurai-kankou.jimdo.com/%E4%B8%87%E8%91%89%E6%AD%8C%E7%A2%91/%E4%B8%87%E8%91%89%E6%AD%8C%E7%A2%91/%E4%B8%87%E8%91%89%E6%AD%8C%E7%A2%91-%E4%BD%9C%E8%80%85%E5%88%A5/23-2-%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%88%E3%81%BF%E3%81%93%E3%82%82%E3%81%A1/ 23-2.こもよみこもち・・・] - 桜井市観光協会 桜井市の万葉歌碑


    {{-}}
    {{-}}
    == ==
    == 萬葉集發耀讚仰碑 ==
    [[歌碑番号]]:奈良―関連B
    [[歌碑番号]]:奈良―関連B


    47行目: 45行目:
    |{{Fontsize|large|「萬葉集發耀讚仰碑」 }}
    |{{Fontsize|large|「萬葉集發耀讚仰碑」 }}
    |}
    |}
    === 碑の概要 ===
    === 碑の概要 ===
    * 揮毫者:保田 與重郎(評論家)
    * 揮毫者:保田 與重郎(評論家)
    * 建碑:昭和47(1972)年11月5日
    * 建碑:昭和47(1972)年11月5日
    * 白御影石の角柱(250×60×60)
    * 白御影石の角柱(250×60×60)
     
    === ギャラリー ===
    {{写真提供依頼|この歌碑|date=2023年9月 }}
    {{-}}
    === 碑の場所 ===
    === 碑の場所 ===
    * 境内右脇
    * 境内右脇
    61行目: 54行目:
    34.523098, 135.880569
    34.523098, 135.880569


    ~~ ~ ~ ~
    ~萬葉集發耀讚仰碑~ ~ ~ ~萬葉集發耀讚仰碑
    |width=400 | height=300 | zoom=16 }}
    |width=400 | height=300 | zoom=16 }}
    [[File:GoogleStreetView.png|link=https://goo.gl/maps/VtUwtNbGTdsqjEVD9]]
    [[File:GoogleStreetView.png|link=https://goo.gl/maps/VtUwtNbGTdsqjEVD9]]  
     
    === ギャラリー ===
    {{写真提供依頼|この歌碑|date=2023年9月 }}
    {{-}}
    === 外部リンク ===
    === 外部リンク ===
    * [https://sakurai-kankou.jimdo.com/%E4%B8%87%E8%91%89%E6%AD%8C%E7%A2%91/%E4%B8%87%E8%91%89%E6%AD%8C%E7%A2%91/%E4%B8%87%E8%91%89%E6%AD%8C%E7%A2%91-%E4%BD%9C%E8%80%85%E5%88%A5/2-23-29-%E9%81%93%E6%A8%99/ 2.23.29 道標 「萬葉集發耀讚仰碑」] - 桜井市観光協会 桜井市の万葉歌碑
    * [https://sakurai-kankou.jimdo.com/%E4%B8%87%E8%91%89%E6%AD%8C%E7%A2%91/%E4%B8%87%E8%91%89%E6%AD%8C%E7%A2%91/%E4%B8%87%E8%91%89%E6%AD%8C%E7%A2%91-%E4%BD%9C%E8%80%85%E5%88%A5/2-23-29-%E9%81%93%E6%A8%99/ 2.23.29 道標 「萬葉集發耀讚仰碑」] - 桜井市観光協会 桜井市の万葉歌碑


    {{-}}
    {{-}}  


    == 脚注 ==
    == 脚注 ==

    2023年9月8日 (金) 23:17時点における版

    奈良県桜井市の白山神社には以下の歌碑がある。

    所在地

    • 桜井市黒崎209 白山神社
    • 朝倉小学校の歌碑の朝倉小学校より東300m。国道沿い北側黒崎バス停近く


    万葉歌碑

    歌碑番号:奈良―35

    万葉歌碑

    碑文

    籠もよ 美籠もち ふ串もよ 美ふ串もち この岳に…… 家をも名をも
    • 出典:万葉集 巻1-1
    • 作者:雄略天皇

    碑の概要

    • 揮毫者:保田 與重郎(評論家)
    • 建碑:昭和47(1972)年11月5日
    • 自然石(90×130)枠取凹磨(51×55)

    碑の場所

    • 境内右脇

    ギャラリー

    外部リンク

    萬葉集發耀讚仰碑

    歌碑番号:奈良―関連B

    碑文

    「萬葉集發耀讚仰碑」

    碑の概要

    • 揮毫者:保田 與重郎(評論家)
    • 建碑:昭和47(1972)年11月5日
    • 白御影石の角柱(250×60×60)

    碑の場所

    • 境内右脇

    ギャラリー

    外部リンク

    脚注

    参考文献

    • 田村泰秀、富田敏子 編『萬葉二千三百碑』万葉の大和路を歩く会、2018年、8頁。