「石上神宮の歌碑」の版間の差分

    提供:ManyoWiki
    (ボットによる: 記事を自動取り込み)
     
    (ボットによる: 記事を自動取り込み *** 存在するテキストの上書き ***)
     
    (同じ利用者による、間の9版が非表示)
    1行目: 1行目:
    '''石上神宮の歌碑'''は[[w:奈良県 |奈良県 ]][[w:天理市|天理市]]布留町の[[w:石上神宮|石上神宮]]の万葉歌碑
    [[w:奈良県|奈良県]][[w:天理市|天理市]]の石上神宮には以下の歌碑がある。


    [[歌碑番号]]:奈良-1
    == 所在地 ==
    * 天理市布留町384
    * 天理市役所より東約1.4km、天理駅より約2.2km
    {{#display_map:
    34.59777,135.85204~石上神宮~ ~File:Redmarker-1.png;
    34.597455,135.850671~鳥居横の歌碑~ ~File:Redmarker-2.png;
    34.596798,135.848809~外苑公園の歌碑~ ~File:Redmarker-3.png;
    |width=600|height=400|service=google}}
    * [[File:Redmarker-1.png|20px]] 石上神宮 
    * [[File:Redmarker-2.png|20px]] 鳥居横の歌碑 
    * [[File:Redmarker-3.png|20px]] 外苑公園の歌碑         


    [[ファイル:富田201901-Nara-001-f.jpg|thumb|250x250px|石上神宮の歌碑]]


    == 碑文 ==
    == 鳥居横の歌碑 ==
    [[歌碑番号]]:奈良―1
    [[ファイル:富田201901-Nara-001-f.jpg|thumb|250x250px|鳥居横の歌碑]] 


    === 碑文 ===
    {| class="wikitable"
    {| class="wikitable"
    |- style="text-align:center;"
    |- style="text-align:center;"
    |{{Fontsize|large|をとめらが 袖振る山の 瑞垣の 久しき時ゆ 思ひき吾は<br>[白文表記]<br>}}
    |{{Fontsize|large|をとめらが 袖振る山の 瑞垣の 久しき時ゆ 思ひき吾は<br>[白文表記] }}
    |}
    |}
    * 出典:[[万葉集巻4-501]]
    * 出典:万葉集 巻4-501
    * 作者:
    {| class="wikitable"
    |-
    |[[ファイル:富田201901-Nara-001-a.jpg|200px]]
    |}   


    == 碑の概要 ==
    === 碑の概要 ===
    * 揮毫者:元暦校本
    * 揮毫者:写本(元暦校本)
    * 構造:扁平な切石(230×140)石材は付近の廃・内山永久寺北門址の石を使用 台座上
    * 建碑:昭和43(1968)年4月7日
    * 建碑:昭和43(1968)年4月7日
    * 扁平な切石(230×140)石材は付近の廃・内山永久寺北門址の石を使用 台座上 
    === 碑の場所 ===
    * 石上神宮参道北側。大鳥居のそば
    * 上の地図の[[File:Redmarker-2.png|20px]]
    [[File:GoogleStreetView.png|link=https://goo.gl/maps/BxvXpXmUvGiBt5neA]] 


    == ギャラリー ==
    === ギャラリー ===
    {{写真提供依頼|この歌碑の追加|date=2023年9月 }}   
    {{-}}
    === 外部リンク ===
    * [https://kanko-tenri.jp/walking-course/monument-visit/isonokamijingutoriiyokonokahi/ 11. 石上神宮鳥居横の歌碑] - 天理市観光協会 天理観光ガイド
    * [https://ja.wikisource.org/wiki/%E4%B8%87%E8%91%89%E9%9B%86/%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E5%B7%BB#04%2F0501 万葉集 巻4-501] - WikiSource


    写真募集中
    {{-}}
    == 外苑公園の歌碑 ==
    [[歌碑番号]]:奈良―197
    [[ファイル:富田201901-Nara-197-f.jpg|thumb|250x250px|外苑公園の歌碑]] 


    == 所在地 ==
    === 碑文 ===
    * 天理市布留町384 石上神宮参道北側。大鳥居のそば
    {| class="wikitable"
    * 天理市役所より東約2km
    |- style="text-align:center;"
    {{#display_map:
    |{{Fontsize|large|{{Ruby|石上|いそのかみ}} {{Ruby|布留|ふる}}の{{Ruby|神杉|かむすぎ}} {{Ruby|神|かむ}}びにし 我やさらさら 恋にあひにける<br>[白文表記] }}
    34.597455, 135.850671
    |}
    * 出典:万葉集 巻10-1927   


    ~石上神宮の歌碑~ ~ ~ ~石上神宮の歌碑
    === 碑の概要 ===
    |width=400 | height=300 | zoom=14 }}
    * 揮毫者:写本(元暦校本)
    * 建碑:平成10(1998)年3月8日
    * 自然石(140×140)文字部分のみ各行を凹磨 左側の副碑に三ヶ国語の解説碑 
    === 碑の場所 ===
    * 石上神宮外苑公園入口 表参道入口南側道路沿い
    * 上の地図の[[File:Redmarker-3.png|20px]]
    [[File:GoogleStreetView.png|link=https://goo.gl/maps/JEEAj6jjcrD7t2e4A]] 


    === ギャラリー ===
    {{写真提供依頼|この歌碑の追加|date=2023年9月 }}   
    {{-}}
    === 外部リンク ===
    * [https://kanko-tenri.jp/walking-course/monument-visit/isokamijingugaienkoennokahi/ 12. 石上神宮外苑公園の歌碑] - 天理市観光協会 天理観光ガイド
    * [https://ja.wikisource.org/wiki/%E4%B8%87%E8%91%89%E9%9B%86/%E7%AC%AC%E5%8D%81%E5%B7%BB#10%2F1927 万葉集 巻10-1927] - WikiSource


    {{-}}
    {{-}}  


    == 脚注 ==
    {{Reflist}}
    == 参考文献 ==
    == 参考文献 ==
    * {{萬葉二千三百碑 | page = 5 | 情報提供 =  }}
    * {{萬葉二千三百碑 | page = 5 }}
     
     
    {{DEFAULTSORT:いそかみじんぐう }}


    {{DEFAULTSORT:いそのかみじんぐう }}
    [[カテゴリ:天理市の歌碑]]
    [[カテゴリ:天理市の歌碑]]

    2023年9月27日 (水) 18:41時点における最新版

    奈良県天理市の石上神宮には以下の歌碑がある。

    所在地

    • 天理市布留町384
    • 天理市役所より東約1.4km、天理駅より約2.2km
    • 石上神宮
    • 鳥居横の歌碑
    • 外苑公園の歌碑


    鳥居横の歌碑

    歌碑番号:奈良―1

    鳥居横の歌碑

    碑文

    をとめらが 袖振る山の 瑞垣の 久しき時ゆ 思ひき吾は
    [白文表記]
    • 出典:万葉集 巻4-501

    碑の概要

    • 揮毫者:写本(元暦校本)
    • 建碑:昭和43(1968)年4月7日
    • 扁平な切石(230×140)石材は付近の廃・内山永久寺北門址の石を使用 台座上

    碑の場所

    • 石上神宮参道北側。大鳥居のそば
    • 上の地図の

    ギャラリー

    外部リンク

    外苑公園の歌碑

    歌碑番号:奈良―197

    外苑公園の歌碑

    碑文

    石上いそのかみ 布留ふる神杉かむすぎ かむびにし 我やさらさら 恋にあひにける
    [白文表記]
    • 出典:万葉集 巻10-1927

    碑の概要

    • 揮毫者:写本(元暦校本)
    • 建碑:平成10(1998)年3月8日
    • 自然石(140×140)文字部分のみ各行を凹磨 左側の副碑に三ヶ国語の解説碑

    碑の場所

    • 石上神宮外苑公園入口 表参道入口南側道路沿い
    • 上の地図の

    ギャラリー

    外部リンク

    脚注

    参考文献

    • 田村泰秀、富田敏子 編『萬葉二千三百碑』万葉の大和路を歩く会、2018年、5頁。